Log - 2022 7月 8月 9月 12月

2022/8/14

お返事です!

> 久しぶりの更新嬉しいです!
こちらこそコメントを頂き本当に嬉しいです!ありがとうございます!!!!

> よしのの!復活ッ!!!復活ッ!!
> イラストが出来上がっていく工程っていつ見ても凄いなぁと思いますが
> やはりよしのさんも例にもれず凄いなって・・・おい!!このコスモっさん
> エロいイラストだ!!!!!

ありがとうございます……!!!自虐したところで上手になりませんけれど、でもやっぱりお褒めの言葉を頂くと嬉しい反面、全然上達できてないなぁ…とへこむ日々です。あと私が描くとえっちじゃない定期です!うん!ぜんぜんえっちじゃない!

次の更新ではなんとしても絵を添えたいです。描かないことには始まりません。

* * *

ASUSのVG249Q1A-Jというゲーミングモニターを購入しました。昨夜注文して明日到着予定です。

120hzモニタが世に出回り始めた頃から高リフレッシュレートのモニタってどんな感じなんだろう?とずーっと興味は持っていましたが今まで一度も購入したことはありませんでした。

と言いますのも後述しますが、私はそこまでガチに競技対戦ゲームをするわけではないので「見え方」が第一優先であって、「見え方」が変わらないのなら60fpsでいいし何なら60fpsの画質がしっかりしたモニタ一択でしょ!という考えだったからです。

高リフレッシュレートモニタの出始めの頃と今の製品では技術革新が進んでおり雲泥の差だと思いますが(製品が届いて実際に使ってみたときのファーストインプレッションが楽しみです)、当時は残像感が少なく見えるように色々なギミック等で頑張っていた製品はありましたがそこまで言うほどじゃないな…というのが正直なところでした。

ごちゃごちゃと書いてみましたがこの度買おうと思った理由はかなり恥ずかしい理由です。来る9月9日にスプラトゥーン3が発売されます。その前にちょっと2で腕鳴らししておこうかなー久しぶりだなーと遊んでみたところボッコボコにされました。ガチバトルは2発売当初に心を折られたのでそれきりやっていません。ナワバリバトルです。ボッコボコです。

初心者~中級者の方々にボッコボコにされたのなら「やっぱり腕が鈍ってるなぁ」で終わる話です。自分(B+)以外全員Xの修羅ナワバリです。私が塗るために姿を晒した瞬間やられます。なんならセンプクしていてもエスパーばりに特定されて溶かされます。「私が入った方のチームが負ける」状況。つらいです。

1、2をそこそこ遊んできた私なので相手の動きで大体ウデマエがわかります。~A+くらいのイカちゃんは全然怖くありません。撃ち合いでも一方的に負けることはほぼありません。ちょっと歯ごたえがあるな……気を引き締めないと勝てないなというのが~S+のみなさん。工夫と味方に頼ることで普通にいい勝負ができます。Xのイカちゃんはとにかく異次元です。エイムが正確なのは当たり前。武器の特性を120%活かした立ち回りができるのも当たり前。射程ギリギリでも確殺弾数をきっちり当ててきます。そして超人的な先読みとステージギミックの完全な理解。私の心身が十全で100%ゾーンに入っても2割3割勝てるかどうか。無理です。

5戦5敗で止めました。そして考えました。私が現在ゲーム機をつなげているのはパナソニックのOLEDテレビモニタです。動画性能(残像感ゼロ・キレッキレ)と発色性能で選んでいます。初期の大型大量生産パネル(LG製)は焼付きを防止する仕様上、どんな描画モードでもゲームモードでも1フレーム分「0.017秒」表示遅延するんだった!と。ソニーのモニタだろうと東芝のモニタだろうとLGのOLEDパネルを使っていればこれは避けられない仕様だったのです。

ですので……1フレーム確定で遅延していて負けている……だったら負ける理由は………。

私がボッコボコにされているのは私が弱いからですけど!!!いっそのこと機器をアップデートした上でボッコボコにされてそれで納得しよう!と!滅茶苦茶格好悪い後ろ向きな理由です。スプラトゥーン3が楽しみです!

* * *

以下は全くの素人の駄文なのでご注意ください。

最近ネットでモニタのレビューを漁ることをしていなかったので隔世の感があります。そこまで頻繁に買い替える周辺機器ではないですからね。ですが、用語の意味というか概念が変わっちゃってるのはどういうことなんでしょうか。「応答速度」について。ちょっと思うことがあったので書いてみます。

応答速度という文字づらだけ見ると何か相互にやり取りして処理してます~的な雰囲気ですけど、実際のところは「モニタの表示画素が中間色から別の中間色へ切り替わる時間」なんですよね。この数値が関連するところは「見え方」。今の表示色から次の表示色への切り替わりが高速なほど残像感が無くなるということです。見え方(二度言う)。目で見て反応してコントローラーに入力する流れでラグ(命令が実行・反映されるまでの遅延時間)的に関与する部分ではありません。

勝つために「応答速度(見え方)」が優れたモニタを使うぜ!!というのは何も間違っていません。大事な要素です。対人シューティングゲームなどシビアな反射行動が求められるようなゲームでは見え方も重要です。せっかくの高リフレッシュレートな液晶パネルを搭載したモニタでも、残像感満載では相手が遠くに一瞬だけ映るようなシーンで狙いが定まりません。「ラグを極限まで減らすために応答速度が優れたモニタを使うぜ!!」というのがちょっとずれているだけです。

今回私がネット記事を流し見していて違和感を感じた記事は
・応答速度が速いゲーミングモニターはより早くデータ処理できるためライバルに勝つ可能性が高まる!
・応答速度が速いと遅延(なんの?)がより少ないため(ry
などなど。

完全に誤用している例がこちら。
・応答速度とは画面の切り替わりを入力されてからモニターに出力するまでの速度のことを言う。

ちがーう!これこそが、対戦時に自分は目で見て入力したはずなのに絶対に潰される!撃ち負ける!という「ラグ」に直結しているモニタの「表示遅延(=入力遅延)」です。応答速度ではないです。

流石にテック記事を掲載しているプロの方々や専門サイト等ではそんな間違いはされていません。主に令和最新!とか個人のブログ等をなさっている方々です。

入力遅延というのも字面的には誤解を生みやすいですよね。自分がキーボードやコントローラーで“入力”した際の信号ではなくてあくまで映像信号を生成した機器からモニタに入って、そのモニタ内で発生する遅延ですからね。

今は亡き三菱のTFTモニタ(2004年製)で試してみたことがあります。パソコン用のモニタは総じて「表示遅延」は無いものとして扱って大丈夫です。乱暴ですけど。モニタ内部で遅延が発生するのは映像機器から入力された信号を元に「味付け」してモニタ上に表示しようとする際に、その処理時間が加わるために必然的に生じるわけです。

パソコンからの映像信号は遅滞なくモニタに入り、モニタは素の信号をそのまま表示するため「表示遅延」は(ほぼ)ありません。無いのですが、古い液晶モニタなので「残像感」すごくて激しい動きのアクションゲームなどはとても遊べませんでした。

映像を表示することに特化したテレビモニタは各社がしのぎを削って競争している、いわゆる「映像エンジン」というものを搭載しています。画素数が低い映像を高画素数に変換する。色味を自然に整える。果ては「見え方」をさらにアップグレードするために「補完フレーム」をぶちこむ。こういった処理を上乗せするために、映像機器からの入力信号がテレビモニタに入ってから表示されるまでに絶対的に遅れます。

ですので、特に東芝が力を入れている技術ですが各社「ゲームモード」的な名前の映像信号をほぼスルーして表示するモードがあります。

ここで察しの良い方は「映像機器からの入力信号が入ってから実際に映像を表示するまでにそんな盛大に遅れるなら音ズレとかひどいんじゃないの?」と思われることでしょう。実際にテレビモニタに映像信号+音声信号(今ではHDMI一本でまとめて入りますね)が入ってから別々に処理して別々に音出力、映像出力すればズレますけどそこらへんはちゃんとテレビの中で同期を取ります。人間が視聴して問題ないのは、ゲームのように動的なコンテンツではないからです。人間から映像機器への信号入力が無いため何も変化せず加味することがないためです。

更に脱線しますが音声信号を分離する場合。高級なAVアンプだとか流行りのサウンドバー、サラウンドレシーバーなどに音声信号を個別に渡す接続をする場合はズレます。そういった機器には音と映像のズレ、ギャップをなくすための設定がちゃんとあります。

現在使っているテレビモニタが家に来たときには色々試してみました。映像をきれいにする処理を山盛りにしたらどれくらいゲーム時に遅延するのか。結果はレースゲーム(ForzaMotorsport)ですらまともに走れないレベルでした。

2022/8/22

先日右手親指の爪を強く打ってしまいました。内出血していますが骨には異常が無いっぽいのでこのまま経過観察します。爪に衝撃が加わるとそれだけで電気が走ります……。ペンを握るのがつらいです。

* * *

さりい・Bさんのオリジナル漫画「ザコ絵師ちゃん日記」よりザコ絵師ちゃんを描かせていただきました。

魅力的なキャラクターたちがいきいきと物語を紡いでいく様が本当に素敵です。「エイトワード魔法学校へようこそ!」も陰ながら読んで応援させていただいていました(というようなことをご本人に言わずにこんな辺境の地でつぶやく)。

ほぼWiiUとSwitchのスクリーンショットを回収するためだけに使用しているTwitterアカウントがあるのですが、今からでも勉強して正しくソーシャル・ネットワーキング・サービスとして機能させるというのも選択肢の一つでしょうか。全く使いこなせる気はしませんが。

* * *

さて、先日お話しましたゲーミングモニタについて少し書いてみようと思います。

ASUSの「VG249Q1A-J」という機種のモニタを購入し、日記を書いた翌日に無事到着しました。内容物が今の御時世といいますか本当にあっさりです。クイックリファレンスの紙一枚と保証書。あとはケーブル類のみでした。説明書はサポートからPDFをダウンロードしてね!という形式です。本体重量はものすごく軽いですね。

今まで60fps以上のリフレッシュレートのモニタを所有したことがなかったので本格的に利用したことが無かったのですがそういえばこういうサイトがあったはず……と記憶を頼りに検索してみたら無事たどり着きました。

海外サイトの「ブラーバスターズ」さん。いろいろなモニタのレビューやテック記事が満載(らしい)です。上部メニューの「TestUFO」から数々のマニアックすぎる表示テストが無料!で行なえます。

テスト毎の詳しい解説や使い方等はきっと検索すれば上手に解説されている方がいらっしゃると思います。

都合よく私の手元に256倍速(通常動画30fps換算で7680fps!)撮影できるカメラがありますので、モニタでテストを表示しつつそのカメラで撮影してみた動画を載せてみます。

* * *

まずはモニタのオーバードライブを有効にして165hz表示を試してみました。DP(ディスプレイポート)ケーブルで接続しないと本領が発揮できませんのでご注意を。

きちんと165hz駆動している様子がおわかりいただけるかと思います。肉眼でモニタを見ていると流石165hz。ぬるっぬるです。こうして83hzや41hzと並べて見ていれば違いがわからないなんてことはありません。違いしかありません。

* * *

こちらの動画は「黒→白→黒→白→………」の書き換えを1秒間に165回行っている様子です。このテストは肉眼だと白黒で点滅している部分がグレーにしか見えませんでした。ですがカメラで撮影したらきっちり白→黒→…と画素を駆動している様子が見受けられます。

* * *

こちらは2D画像のスクロールテスト。今までは60fpsでも十分滑らかじゃ~ん?と思っていたのですが、こうして165hzと並べられると全然違いました。ぬるっぬるです。

* * *

さて!ここから本題です。上記のような高リフレッシュレートなコンテンツを表示する場合はこれ以上無いほどの威力を発揮する本機ですが、初見での感想は「うん、まあ、そうですね。やっぱそうですよね。」という感じでした。

スプラトゥーン2の街中は「30fps」表示です。バトル中が60fpsですね。で、高速スクロールさせながら256倍で撮影した動画がこちらです。

画面全体が一瞬で書き換えられるようなイメージを私も昔は抱いていましたが、こうした高速なカメラで撮影すると上から下に向かって書き換えられているのが視覚化されます。

イカッチャの建物の黄緑色の↓↑矢印看板が特に分かりやすいですが、次のフレームに書き換えられた直後も少しの間「残像」として画素に光が残っているのがおわかりいただけるかと思います。これはカメラ側で残像になっているわけではなく、液晶画素の切り替わり、前回書きました「応答速度」の限界が見えているわけです。

* * *

この「応答速度」「残像」が有機ELパネルだとどうなるかという動画がこちらです。

こちらも上から下に捜査するかのように切り替わっていきますが、切り替わった後は前の色を全く引きずっていないのが分かります。

動画の「見え方」としての発色・キレはやっぱり自発光素子一択だなぁということが再認識できました。

* * *

ASUSのゲーミングモニタは高リフレッシュレートのコンテンツを余すところなく表示できる良いデバイスです。間違いないです。あとは、入力遅延も当然ほぼゼロです。そうでなければゲーミングモニタとしての本分がなくなってしまいます。

長年遊んでいるマインクラフト(JAVA版)を試しに表示してみましたがこちらもぬるっぬるになりました。モニタの設定をまだ詰めきれていないせいだと思いますが、PC側でフレームが飛んだ場合にもそれに応じて柔軟に表示するFree-sync的な機能が邪魔をしているのか逆に上手く機能しているのか判断に困りました。マインクラフトのF3グラフ上では165hzビタリなのにモニタ上では少しコマが飛んでいました。謎です。

あとはもう好みの問題でしょうね。発色と、動画性能。今回せっかく購入しましたが普段遣いには当分パナソニックの有機ELモニタで行くのかな…という感じです。1フレーム(0.017秒)の遅延確定ですけど。

もちろんASUSのVG249Q1A-Jも引き続き使っていきますよ。設定等も詰めたいですし、しっかりリサーチしないと隠し機能的に「周知されていない」機能とかも平気で積んでいたりしますし。長いDPケーブルも買いましたし!万全です!

2022/8/26

いただいたメッセージにお返事させていただきます。

> ザコ絵師ちゃんとても可愛らしい…
> とても好みです!

わあ!本腰を入れて彩色した絵は本当に久しぶりだったのでメッセージを頂けて本当に嬉しいです!ありがとうございます……!!

描けないーへたくそだーにがてだーと言って逃げずに挑戦を続けたいと思います。いくつになっても遅いは無いはず…と信じて!

* * *

痛めた右手親指の腫れと痛みが治らないため病院に行ってきました。職場の皆さんからも「絶対行った方がいいよ」と勧められました。診療の結果、業務中の怪我だったので労災になりました。

まだ指が本調子ではないので省力作画(筆圧をほとんど掛けずに描いています)でお送りいたします。


1/5

感謝なことに普段は持病もなく、病院のお世話になること無く過ごしているため数年に一度の通院にものすごく緊張します。とはいえ向こうはプロですから!私がうだうだ心配していても意味がありません。勇気を出して治療を受けたら、当たり前ですがとても楽になりました。

歯医者さんにお世話になる時にも思うのですが本当に患者に対する心遣いと言うか、細かな対応に感動します。とはいえ、お決まりの「痛かったら言ってくださいね^^」だけは気休めですね!実際に処置を行って頂く間は痛かったですけど、痛いからと言って処置が終わるわけでもなく。我慢できる痛みなので体を緊張させず、なすがままに無事処置をしていただきました。

コロナ禍の中日々お仕事をなさっている医療従事者の皆さんには頭が上がりません。本当にありがとうございました!

* * *

そして話はすこしだけ続きます。


2/5
久しぶりの平日ドライブです。


3/5
突然のエンカウント。下のコマのパッケージはがんばって模写しました。


4/5
既にSwitchを所有しているのですから常識的に考えて買うなんてことは…


5/5
………大馬鹿者です。

* * *

もう1ページあったのですがギリギリ間に合いませんでした。大した内容でもないですが…明日更新できればします!(8月27日 13:30追記しました。)